銃所持許可証の更新 つづき
3年に1度の銃所持許可証の更新!
シーゲルは2回目の更新ですが
前回の流れをすっかり
忘れてしまっていました。
参考までにどうぞ。。。
銃所持許可証の更新
誕生日の2か月前から1か月前の
間に警察署での更新が必要です。
用意する書類が多いので
誕生日の4カ月くらい前から
準備が必要です。
必要書類
下記フォーム一式は
生活安全課の窓口で頂けました。
見本も頂けるので参考にして
記入して準備をします。
書類に印鑑の要不要が混在していたので
印鑑は押さずに
念のため印鑑を持って行きましたが
デジタル化!?が浸透しているようで
印マークがある書類へも捺印は不要でした。
・猟銃所持許可更新申請書2枚(別紙有)
・使用実績報告書(表裏有)
頂いた用紙は2枚に分かれていました。
・同居親族書
・経歴書
・使用実績報告書
・欠格事由に関する申告書
・診断書
(診断書のフォームを持って
お医者さんに診てもらう)
・身分証明書
(役場で発行してもらう)
・講習修了証明証
(講習を受けてもらう)
・技能講習終了証明書
(講習を受けてもらう。
鳥獣被害対策実施隊の
活動実績があれば不必要)
・委嘱状
(鳥獣被害対策実施隊の委嘱状)
・対象鳥獣捕獲参加証明書
(市役所に行き発行してもらう。
1週間程度かかる)
・誓約書
(鳥獣被害対策実施隊員は記入が必要)
・狩猟免状
免状更新の為手元にない方は
コピーでもOK)
・顔写真2枚
(サイズは3×2.4㎝)
・更新料金7,200円
(警察署の売店で県証紙を購入)
・実包管理表
(自作のノートなど)
(獲った狩猟鳥獣も一緒に
記載しておいた方が良いです)
⇊記載方法の見本も頂けます♪
狩猟免状
シーゲルは必要書類の1枚である
狩猟免状を免状の更新の為
支庁に提出してしまっていました。
支庁に問い合わせてみたところ
警察署にコピーで良いか
聞いてくださいとの事だったので
聞いてみたところ
結局はコピーで大丈夫とのことでした。
いざ警察署へ
支庁で狩猟免状のコピーを頂き
電話で警察署の担当者に
アポイントをとってから伺いました。
警察署で上記書類を1枚1枚確認し
日付や不備を加筆、訂正しながら
面談を行い約30分程度で終了。
誕生日が過ぎたらもう1度警察署に伺い
銃所持許可証を新しいものと
交換するとのことです。
皆様も銃所持許可書の更新は
計画的かつお早めに!
担当者の皆様
ご対応ありがとうございました。
⇊興味がある方は無料で始められる
アフィリエイトやブログはいかがでしょうか!?